» 鶏とキャベツの常備菜
キャベツ大量消費の定番です。
オリーブ油と酢がきいて、日曜に作ると週の半ばまでお助けおかずになります。
カレー粉が効いて子どもにもたべやすく、食べる都度、フリルレタスなど赤や緑の野菜を足していただいています。
投稿者 : さくら さん
投稿日 : 2016-03-28

材 料
2 人前
-
キャベツ 外葉4枚 玉ねぎ 1/4個 人参 2cm ピーマン 1個 鶏もも肉 1枚 にんにく 1片 フリルレタス 適量 オリーブ油 大さじ2 酢 大さじ2 塩・胡椒 少々 小麦粉 大さじ2 カレー粉 小さじ1
-
- 1
- キャベツは食べやすい大きさにちぎり、芯の部分はさっと湯がいてスライスしておく。
-
- 2
- 玉ねぎ、人参、ピーマンは細切りにしておく。
-
- 3
- 以上の野菜を大きなボールに入れ、塩少々をして軽く揉んでおく。
-
- 4
- 野菜から少し水が出たら拭き取り、オリーブ油の半量と酢を良く混ぜてかけておく。
-
- 5
- 鶏もも肉は薄いそぎ切りにし軽く塩胡椒をした後、小麦粉やカレー粉とともにビニール袋に入れて振ってまぶす。
-
- 6
- にんにくをみじん切りにして弱火でオリーブ油に香りをつけ、火を強くして鶏もも肉をサッと焼き、熱いままで油ごと野菜のボールに入れる。
-
- 7
- 鶏肉と野菜を底からざっくり混ぜ、荒熱が取れたらフリルレタスを敷いた皿の上に適当な量を盛る。
- 調理のポイント
- 作ったその日より翌日、その次のほうが味が馴染みます。
冷蔵庫から出して直ぐだとオリーブ油が固まっていることがあるので、早めに出しましょう。