» 花びら餅もどき
大好きなお正月の祝い菓子「花びら餅」にみたてた酢の物をおせち料理に入れました。
求肥を大根で、味噌餡は赤かぶ酢の物、牛蒡は人参ピクルスです。
せわしないおせち造りも、こうして遊びながらだと楽しいものです。
投稿者 : あかね さん
投稿日 : 2016-01-06

材 料
6 人前
-
人参 1本 赤かぶ 1/4個 大根 2.5cm グリーンリーフ 1株 酢 1カップ 水 2カップ 砂糖 30g 塩 大さじ1 ローリエ 2枚 ローズマリー 枝1本 鷹の爪 1本 胡椒 少々
-
- 1
- (2日前)人参は縦に食べ易い大きさに切っておく。
-
- 2
- 野菜以外の材料を鍋に入れ火にかけ、沸騰したら火を止め人参を入れて冷めるまで待ち、瓶に縦に詰める。
-
- 3
- (1日前)赤かぶは薄くイチョウ切りし塩(分量外)を振って暫く置き、水が出たら軽く絞り、ピクルスの酢を貰うか、さっと酢を振って容器で浸ける。
-
- 4
- (食べる日)大根はスライサーで薄く輪切りにし、塩水(分量外)に浸け、しなってきたら水分を拭いて、ピクルスの酢か普通の酢に少し浸す。
-
- 5
- 大根を拡げ、中央に細く切った人参、赤かぶは畳んでおき、半分に折る。
-
- 6
- 皿にグリーンリーフレタスを敷き花びら餅もどきを載せる。
- 調理のポイント
- おせち料理は日持ちのためにどれも味がきつくなりますが、正月当日に食べる大根だけはごく薄味にすると食べ易いです。
グリーンリーフレタスも根元を瓶に浸けてラップをかぶせ冷蔵庫で保存しておけば一週間以上ぱりっとしています。
箸休めにもこのような葉物は重宝します。